こんにちは!
先日の日記でお知らせしたとおり、リビングのおもちゃ収納を見直した話です。
我が家にやってきた定番おもちゃ
あまり会えない息子にと、お正月に義両親が買ってくれた初「プラレール」♡
量販店の初売りで、いくつかのセットを組んだもので、とってもお安くなっていました。
家に帰ってきてから広げると、たくさんのレールと付属品が!
セットについて来た電車は「ドクターイエロー」となかなか良いチョイス(ドクターイエローとは)
ほんといろいろ充実したセットで、息子よりも夫と私のほうが楽しんでしまいました(笑)
どうする?プラレールの収納方法
男の子の定番のおもちゃ「プラレール」
もし息子がすごく気に入ったら、どんどんレールや電車が増えていきそう。
かさばるし、形もさまざまなので、結構みなさん収納方法に悩まれているイメージです。
プラレールはお正月に帰ったときに話が出て買ってもらったので、自宅での収納方法まで考えておらず、かさばる部品をどうしようという感じでした。
とりあえず
家で余っていたボックスにつっこみ収納…。
でもどう考えてもはみ出てます!小さい!
どうしたものかなーと、トラコミュを見に行ってみたり
無印のPPキャリーボックスでざっくり収納や…
仕切り付きのPP収納ケースにレールを分別して収納とか…
カラーボックスにインナーボックスを!
いろいろブログやネットを徘徊して、検討して決めたのがこれ。
ジャストイットというシリーズの収納です。
カラーボックスにピッタリのサイズなのだそう!
年明けのマラソンで、早速購入しました。
こちらのブログが決め手でした!
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
わが家のおもちゃ収納のまとめ*後編~小さい子供にオススメ収納法~
とっても参考になりました(*´∀`*)ノ.+゚
ありがとうございます!
さて
このボックスを使うにあたって必要なのが、カラーボックスですね。
↑この記事の時にちょこっと話を出していました。
4.5畳の部屋のクローゼットに入っていたカラーボックス。
ずっとうまく使えていなかったので、リビングのおもちゃ収納に追加しようと思って計画を立てていて。
実際、移動したのは去年の話です。
つまりプラレールの前からカラーボックスは移動させていたのですが、なんやかんやで記事に出来ていませんでした(笑)
写真は撮るだけ撮っていたので、今回やっと記事にできてよかった…。
おもちゃ収納。もともとはこんな感じでした。
この写真はちょっと古くて、ダイソーのボックスなどを使ってちょっと変わってはいましたが、大物はこんな感じの配置。
で、カラーボックスを奥に移動!
奥のほうがデッドスペースみたいになっていたのが、カラーボックスを入れたことで収納力がアップ!
ちなみに置いた当時は、臨時で無印の引き出しを入れてみていました…。
でも引き出しはやっぱり息子に早いかなーとすぐ撤去。
もう少し細かく分類しておもちゃ収納しようと思っていたのですが、子供のおもちゃ収納ってほんと難しいですね(;´∀`)
プラレール、うまく収納できました!
インナーボックスを入れるとこんな感じになりました!
カラボにピッタリだし、前面が少し低くなっているボックスも中身が見やすく、さわり心地とかも大満足♡
シールをはがして、おもちゃを入れて、配置も変えて…
こんな感じにすごくスッキリしました!
ちょっとまだはみ出してますが(笑)
これちゃんと下の方から斜めに入れるとうまく入ります。
(このときはきれいに入ってなかった…)
今はこのワイド型にピッタリなぐらいのプラレールの量なので、全部まとめて収納してしまっていますが、もしもう少し増えたら、分類しなおしたり見直さないといけないかなぁ。
でも今のところはとりあえず他にも欲しい!という感じではないので、様子見ながらこの収納で行ってみたいと思います。
問題は、ボックスとプラレールを合わせるとちょっと重たく、更にこの手前にソファがあるせいで、息子一人では出し入れしにくい所…。
うーん。カラーボックスとオープンラックを入れ替えた方がいいのかな?
それからスリムの方には、片方にこどもちゃれんじの大きめおもちゃを入れて、もう1つは予備で空っぽです。
これからまた何かおもちゃが増えたときのために。
おもちゃ収納の分類についてはまだまだしっかり出来ていないというか…悩み中なので、これから少しずつ考えていきたいなぁと思っています!
息子がもっとお片付けがしやすいようにしてあげたいのですが(;´∀`)
*
そういえば今月はもう買い回りなどのセールはなさそうかな?
たまにチェックしていると、情報の早いブロガーさんが日程などアップしてくれていて助かります♡