お恥ずかしながら、3年以上使っているカーテンを初めて洗濯することにしました。
大事なので、夫がいる週末を狙って先日の土日に決行です。
洗濯するのは、リビングと和室のカーテンです。
どちらも全く同じ種類、サイズ。
遮光は嫌いなので普通のタイプのカーテンと、UVカット&外が見えにくいレースカーテン。
さて土曜日!和室から始めます。
早速カーテンとレースカーテンを取り外して、洗濯機に入れるために丸めます。
丸めてる時に思ったのが、く、くさい!!
なんの臭いなのか(カビとかかな…)とにかくなんとも言えない香り…。
さっぱりなくなりました。
丸めたカーテンを洗濯機に入れて、洗剤と酵素系漂白剤を投入!
高水位で洗います。
途中で中を覗くと水が黒いーー!!!
こんな汚いカーテンと過ごしていたのかとブルブルしました。
水が汚すぎたので、一度止めて少し漬け置きしたあと、また最初から洗い直しました。
ひとつ残念なのが、一生懸命やりすぎて洗濯途中の真っ黒い水を撮りそびれたことです…。
そして洗いあがって洗濯機を開けると、なんとまぁ清々しい空気…。
たまりません。
この感覚あるから、ほしいもは家事の中で洗濯が一番好きです。
(たたむのは嫌い!)
入れる前のあのなんとも言えない臭いもなく、スッキリさわやかなカーテン。
色もすごく白くなっているのがわかりました。
まだ洗っていないリビングのレースカーテンと比べると…
左・洗濯前 | 右・洗濯済み |
![]() |
分かりますでしょうか…!
洗濯前は灰色がかったレースカーテンが、キレイな生成り色に!
光の加減ではありません!
この灰色があの臭いの原因だったんでしょうね。
窓もよく結露するので、カビていたのかも…。
洗濯後はそのままレールにつけて干せばいいとのことなので、早速夫と設置。
なんだか部屋の空気も綺麗になった気がします。
…いや、気がするじゃなくてほんとにそうだと思います。
あんなにカーテンが汚くて臭かったなんて、毎日過ごしていると気付かないものですね。
日曜も同じように、リビング側のカーテンをお洗濯です。
リビングはソファやテレビ台などもあって乾かしにくそうなので、洗濯中に前日にキレイにした和室のカーテンと取り換え。
全部終わって、洗い終わって真っ白になったカーテンに再度感動♡
やるまえは家でカーテン洗うなんて大変なことだなぁと思いましたが、終わってみればあまりの気持ちよさに病みつきになりそう(笑)
すっきり綺麗になったカーテンに、心が洗われるようです。
これからは年に1度くらいはカーテンを洗濯したいなと思います。
ちなみに、うちのカーテンは自宅で洗ってもそんなに型崩れすることもあまりなく、キレイに仕上がりました!
※洗濯するときは、カーテンの洗濯タグをご確認くださいね。
あと2日とも、カーテンの洗濯中は、窓の拭き掃除も頑張りました。
※木枠が黒いですが、これは入居当初から…。
窓もとても汚いです。
先日ネットで見た窓の拭き掃除方法!
クイックルワイパーを短くして、ウエスを取り付けて掃除します。
セスキ水で拭き掃除ののち、アルコールスプレーで乾拭き。
部屋側だけでなく、ベランダ側も拭き拭き。
ウエスは5枚くらい使いました。
(近所に工業地帯があるためか、すぐ真っ黒に…)
日曜日は網戸も掃除しましたが、バタバタして写真は撮れずでした~(;´∀`)
網戸は、同じくクイックルワイパーを短くして、ウエットシートでゴシゴシ。
クイックルワイパーのウエットシートは香りが気に入っています。
かなり綺麗になりました、が。
網戸の汚れが粉状になって部屋の中に
掃除機かけたりと大騒ぎでした(笑)
土日は午前中にカーテン洗濯、午後はお出かけ…と、充実した二日間でした♪
スッキリさせた場所・もの