こんにちは!
以前からちょこちょことDIYしたいーという話を出していましたが、とうとう週末に取り掛かり始めることが出来ました!
夫がいないと一人では出来ないことなので、なかなかタイミングが合わず計画開始がどんどん遅くなっていたので、ようやく…という感じ。
ただ、やはり1日では難しく、来週に持ち越しとなりましたが、途中までの経過を記事にしたいと思います。
キッチンDIY計画について
今回DIYするのはここです。
キッチン背面の食器棚のとなり。
レンジラックとトースターなどが置いてあるカウンター部分です。
キッチンの収納不足については、このブログでも何度か愚痴っています。
それをなんとか解消するべく、今までいろいろと考えて工夫していたのですが、とうとうDIYが一番いいのでは?という結論に至りました。
かなり考えましたが、このカウンター上、天井に梁が出ている部分もあって、希望のサイズ、見た目、機能が合う既製品はなかったので…。
うまくいくかどうかはさておき、ここのカウンター上から天井にラブリコで柱を立て、棚板を2枚設置しようという計画です。
ディアウォールとか有名ですよね。
賃貸でも柱を立てることが出来るので、DIYの定番!
塗料はアンティークワックス・ラスティックパイン
棚板と柱は先日コーナンに行ってサイズどおり切ってもらって来ました。
塗装に使うのはターナー社のアンティークワックス。
カラーはあんまりブラウンっぽくないほうがいいなと、黄色っぽいラスティックパインという色に。
本当は
ワトコオイルとかブライワックスかなと思っていたのですが、どちらも見当たらず…。
でも調べてみたら
安心の日本製、他のものよりも臭いがない、お値段もお安い!
と、すごーく良さそうだったので♡
いざ塗装作業!
冬だけど晴れていたので、ベランダで作業!
途中で風が強くなってきて結構大変でしたが(;´∀`)
まずは木材をヤスリでキレイに。
粗目でささくれなど削って、細目で仕上げもして
さて塗装です…。
アンティークワックスはけっこうしっかりした固形ワックスです。
他のワックスを見たことがないので比べられませんが、うっかりこぼしたりべっとりとつくことがなさそうでいいかも(*´∀`*)ノ.+゚
ちなみに臭いはまったく感じませんでした。
私はベランダで使用していたから臭いませんでしたが、室内だと多少はしたかも?
でもフタをして室内に持ち帰っても、特別臭いはしませんでした。
古タオルにつけて、黙々と塗り込んでいきます。
ほんと、かなり固めのワックスのようです。
ぐりぐりタオルにつけます。
外で風も吹いていたためか、乾燥も早く、塗った直後にうっかり触っても手には付きませんでした。
(手袋しろよっていう…)
塗るとこんな感じ。
左が塗装前、右が塗装後です。
すーっごく自然な感じでいい感じ~!
希望ドンピシャの色です!
(食器棚の色が黄色っぽいので)
ちなみに上のは柱なのですが、棚板の方も…↓
下が塗装前、上が塗装後。
棚板は安いものを選んだので、木の色合いとかが結構独特な感じでしたが、ワックスを塗るとすごく馴染んでくれました♡
ほんと写真に写ってるように、黄色とかオレンジが混じってるんです(;´∀`)
柱2本、棚板2枚に、一生懸命ワックスを塗り込んでいたら腕がプルプルしてきました…。
筋肉痛になるかと思いましたが、翌日の今はとりあえず大丈夫です。
明日来たらどうしよ(年だ!!)
アンティークワックスは20分、30分乾燥すればもうおしまい。
触ってみるとサラサラつるつるして、木材のザラザラした感じがずいぶんなくなりました。
棚板の方は私のヤスリのかけ方があまり良くなくて微妙な箇所もありますが、まぁそれもDIYの醍醐味ということで♪
棚を作ろうとしたものの…
電動ドライバーはアイリスオーヤマのを買ってありました。
軽くてとっても扱いやすく、見た目もホワイトでいい感じ♪
今回だけでなく、家具の組み立てとかにも使えそうです!
1日で完成まで行けるかなーと思って作業を進めましたが、木材にビスを通すところで
「ドリルビット」がないとネジが入れにくすぎる…
ということが判明。
ラブリコの組み立ても結構たいへんだったので、とりあえず途中でやめてまた来週やろう!ということになりました。
その間にamazonで注文したドリルビットも届いていることでしょう!
長くなったので、次回は中編として、ラブリコの設置とか途中までの作業のお話を記事にしようと思います!
【追記】中編あげました
で、来週末に棚板設置の作業です…。
なかなか難しそうではありますが、いろいろと勉強しておいて頑張ります!
日曜大工・DIY・手作り
*DIY*手作りナチュラルインテリア*
*DIY女子*
↓ブロガーさんたちの素敵キッチン
これは便利 「キッチン収納術」
WEB内覧会*キッチン